更新日:2022年9月14日
お待たせしました。
夏期講習のご案内を更新しましたのでお知らせします。
昨年に続き、今年も花火の写真にしました。
「夏の風物詩」、「打ち上げる」という夏期講習をテーマにピッタリだから選んでいるということもありますが、今年こそは花火大会を楽しめるような世の中になってほしいという願いも込めています。

夏期講習の通常カリキュラムだけでなく、様々なニーズに合わせて特設ゼミもご用意しています。
詳しくはイベントページをご参照ください。
谷戸校(田無・ひばりヶ丘)より
更新日:2022年9月14日
お待たせしました。
夏期講習のご案内を更新しましたのでお知らせします。
昨年に続き、今年も花火の写真にしました。
「夏の風物詩」、「打ち上げる」という夏期講習をテーマにピッタリだから選んでいるということもありますが、今年こそは花火大会を楽しめるような世の中になってほしいという願いも込めています。
夏期講習の通常カリキュラムだけでなく、様々なニーズに合わせて特設ゼミもご用意しています。
詳しくはイベントページをご参照ください。
谷戸校(田無・ひばりヶ丘)より
2022年6月23日、教育庁都立学校教育部高等学校教育課より、2023年度の都立高校推薦入試の方法に関する発表がありました。(引用元:令和5年度東京都立高等学校入学者選抜等における新型コロナウイルス感染症等への対応について)
以下に要約しますと、
一般推薦は、個人面接、小論文(又は作文)、実技、その他学校が設定する検査のうちから、いずれか一つ以上の検査により実施。集団討論は未実施。
文化・スポーツ等特別推薦の基準に、大会の実績や、資格・検定試験等の成績に関わる内容を含めず、「実績等を証明する書類等の写し」の提出も求めない。
検査は、原則として1日で実施
インフルエンザや新型コロナウイルス感染症等の感染者のほか、新型コロナウイルス感染症への感染が疑われる者も追検査の対象者に含める。なお、追検査の応募資格を有する者が、インフルエンザ等のため、出願した追検査を受検することができなかった場合、追々検査を実施
となっています。
詳細は引用元もご参照いただきたいですが、昨年度とほぼ変更なしの選抜方法ということになります。
ただいま2023年度用の高校入試説明会の動画編集をしていますので、この内容も踏まえて配信します。
塾生の保護者の皆さま、もう暫くお時間をくださいませ!
谷戸校(田無・ひばりヶ丘)より
関東甲信越は昨年より少し早めに梅雨入りし、色とりどりの紫陽花が映える季節となりました。もうすぐ夏ですね。
西東京市や東久留米市の各学校では運動会を開催できたようですし、ひばりが丘中学校の生徒さん達は修学旅行にも行けました。
日常が戻りつつあり、塾生から楽しい報告をたくさん聞けることを大変嬉しく思います。
学校行事と同様に、当塾も日常へシフトを始めており、タイトル通り勉強会を再開します。
定期テスト前の日曜日につきまして、以下日時について自習室開放を再開します。
6月19日(日)13:00~16:20
6月26日(日)9:00~12:20
※平日~土曜は今まで通り、いつでも自習室をご利用いただけます。
昨年はオンライン自習質問教室のみでしたが、満を持しての対面再開です。
ぜひご活用ください!
追伸
保護者面談を今週からスタートしています。
全塾生の保護者の皆様から貴重なご意見やご感想をいただける、1年で最も貴重な機会の1つと位置づけしております。
多忙の折恐れ入りますが、ご協力の程どうぞよろしくお願いいたします。