top of page

お待たせしました。

夏期講習のご案内を更新しましたのでお知らせします。

昨年に続き、今年も花火の写真にしました。

「夏の風物詩」、「打ち上げる」という夏期講習をテーマにピッタリだから選んでいるということもありますが、今年こそは花火大会を楽しめるような世の中になってほしいという願いも込めています。

ree

夏期講習の通常カリキュラムだけでなく、様々なニーズに合わせて特設ゼミもご用意しています。

詳しくはイベントページをご参照ください。


谷戸校(田無・ひばりヶ丘)より


 

2022年6月23日、教育庁都立学校教育部高等学校教育課より、2023年度の都立高校推薦入試の方法に関する発表がありました。(引用元:令和5年度東京都立高等学校入学者選抜等における新型コロナウイルス感染症等への対応について


以下に要約しますと、

  1. 一般推薦は、個人面接、小論文(又は作文)、実技、その他学校が設定する検査のうちから、いずれか一つ以上の検査により実施。集団討論は未実施。

  2. 文化・スポーツ等特別推薦の基準に、大会の実績や、資格・検定試験等の成績に関わる内容を含めず、「実績等を証明する書類等の写し」の提出も求めない

  3. 検査は、原則として1日で実施

  4. インフルエンザや新型コロナウイルス感染症等の感染者のほか、新型コロナウイルス感染症への感染が疑われる者も追検査の対象者に含める。なお、追検査の応募資格を有する者が、インフルエンザ等のため、出願した追検査を受検することができなかった場合、追々検査を実施

となっています。

詳細は引用元もご参照いただきたいですが、昨年度とほぼ変更なしの選抜方法ということになります。

ただいま2023年度用の高校入試説明会の動画編集をしていますので、この内容も踏まえて配信します。

塾生の保護者の皆さま、もう暫くお時間をくださいませ!


谷戸校(田無・ひばりヶ丘)より



 

中3生の保護者対象「高校入試説明会」(オンライン)

 中3生の保護者の皆さまを対象としました「高校入試説明会」のお知らせです。

 中学校では昨年度から教科書が改訂され、大幅な学習項目の変更・追加がありました。その影響は今期の都立入試から本格的に反映されていきます。また、2023年度入試より、全生徒を対象に中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)が実施される予定です。


 今回の保護者会では、こうした最新情勢や今後の入試のために今の段階でしておくべきことを中心にご案内いたします。オンライン形式とさせていただきますので、中3生の保護者の皆さまは万障お繰り合わせの上、ご視聴いただきますようお願いいたします。


◇公開日:2022年6月25日(土) ※視聴可能期間は約2週間

◇対象:中3生の保護者

◇ご視聴方法:ベストレポート内の「お知らせ」にてご案内

夏の保護者面談

 全塾生の保護者を対象に、下記日時にて恒例の「夏の保護者面談」を実施させて頂きます。お子様の学習状況や、進路についてお話し合いをさせていただく貴重な機会となります。面談予約フォームより、ご希望日を事前にご予約くださいませ。

 

 本年も新型コロナウィルス感染予防の観点より、オンライン面談を原則とさせていただきます。

※対面をご要望の場合はその旨をお知らせください。

ご多忙の折、大変恐縮ですが、お時間を賜りますようお願い申し上げます。


◇面談日時:2022年6月15日(水)~7月3日(日)

◇対象:全塾生の保護者

◇ご予約方法:ベストレポート内の「お知らせ」にてご案内




 
bottom of page