top of page

更新日:2021年12月12日

夏期講習が始まりました。

新入塾生の皆さんが加わり、一層活気ある授業になっています。

夏からの新入生を含め塾生を見渡してみると、海外出身者や在住経験者が多くなってきました。

在塾生で思いつくだけでも、タイ、フィリピン、中国、ドイツ、エジプトなどが挙げられます。

当校の小さなコミュニティでさえこうなのですから、これからの日本は更に多様化、国際化の流れになるのでしょう。

これだけ生徒さんが多様化してくると、異文化、多様性、差別など、受験だけでなく情操教育にも不可欠なテーマをアクティブラーニング形式で学んでもらうことができそうです。

教科書だけでは計り知れない生の声や経験を共有できますから。

これは社会、国語(作文、小論文を含む)、理科の分野で学習効果を大いに期待できます。

先日、こんなプレゼン(TEDより)を観ました。

私が最も知りたかった具体的手法はなく、その手前で終わってしまっているところがいささか残念でしたが・・・

引用したいポイントは、IQで学力差が出るのではなく好奇心であるというところです。

これを肌感覚ではわかっていたものの、研究結果で示してくれていますので有益な情報としてシェアします。

では、プレゼンでは触れられていなかった「如何に好奇心を持たせるか」という点。

これは我々の大切な課題です。

そして、解決策の1つは環境作りにあると考えています。

例えば、海外在住の日本人は異文化理解をしなければ生活していけません。

そのため、異文化に興味を持たざるを得ないのです。

ポケモンgoにしてもそうです。

あまり興味が無かった人でも、これだけ周りが騒いでいれば(そういう環境にいれば)多少なりとも興味を持ちますよね。

つまり、周りの環境を作ってしまえば自ずと好奇心は培われるのです。

続く・・・

西東京市谷戸校(ひばりヶ丘・田無)より

 

暑い日が続いていますね。

昨年は関東が7月10日に梅雨明けしたことを考えると、今年は雨があまり降らずに梅雨明けしてしまうかもしれませんね。

そんな梅雨の中休み、全塾生の期末テストが無事に終わりました。

皆さん、お疲れ様でした。

塾では今週で保護者面談もほぼ終わります。

お暑い中、ご足労いただきまして誠にありがとうございます。

保護者面談でもお話させていただいております通り、中学生はこれから夏休みが終わるまでの約50日間を利用して、進路を考える時間を作ってください。

そして、ぜひ学校見学や説明会へ行ってみましょう。

中1、2生だからまだ早いなんてことは無いですよ。

都立高校の説明会日程は、東京都教育委員会が公表してくれています。

塾でも一覧を配布していますのでお気軽にお声掛けください。

学校見学先は、将来自分が何を成したいのか、そのために何を学ぶべきかから逆算して選べるといいですね。

とは言いつつも、なかなか将来のビジョンが見えてこないのが現実だということも承知しています。

制服、通学手段や時間、部活、学校の綺麗さ、今の学力レベルから決めているというのが関の山でしょう。

そんな皆さんはこの夏に、

1、家族や親戚に、具体的な仕事内容や、なぜそのお仕事を選んだのか聞いてみる

2、本を読む

を実践しましょう。

何を読めば良いかお困りの人は、ここら辺から読み始めるといいと思います。

言うまでもなく、どちらも癖のない良書です。

確か我が家の倉庫にしまってあると思うので、、見つけ次第、塾に置いて置きますね。

西東京市谷戸校(ひばりヶ丘、田無)より

 

西東京市谷戸校は皆さまの口コミ評判やご紹介で塾生を増やして参りました。

いつもありがとうございます。

心より感謝申し上げます。

皆さまからのご紹介で支えていただいておりますので、当塾は広告宣伝費を最小限に抑えられています。

抑えました分は、質を保ちながらも授業料を抑えることで皆さまへ還元しております。

笑い話のようですが、生徒さんや保護者の皆さま側から、授業料が安いことをご心配いただくことがままあります。

お気持ちを大変ありがたく頂戴しつつ、上記をご説明しております。

さて、夏期講習を直前に控え、クラスの残席状況をお知らせいたします。

◇中3生:定員充足 満席

◇中2生:残席5

◇中1生:定員充足 要ご相談

◇小6生:残席3

諸事情から通塾が困難だったお子様を対象とした9月以降の追加席すら、今期中3生は早々に埋まってしまいました。

多くの入塾希望の皆さまをお断りせざるを得ない状況となっておりますこと、大変心苦しく感じております。

中学生だけでなく小6生まで残席が無くなってきていますので、クラスは今後もこのような状況が続きそうです。

原則として、体験授業の際までにはご入塾可否をお伝えいたします。

予報によると、今夏は猛暑になる可能性が有るそうですね。

進学塾ベスト自修館は、ひとりひとりのなるほど、わかった、できたを大切に、今夏も元気に乗り切ります!

西東京市谷戸校(ひばりヶ丘、田無)より

 
bottom of page