top of page

暑い日が続いていますね。

昨年は関東が7月10日に梅雨明けしたことを考えると、今年は雨があまり降らずに梅雨明けしてしまうかもしれませんね。

そんな梅雨の中休み、全塾生の期末テストが無事に終わりました。

皆さん、お疲れ様でした。

塾では今週で保護者面談もほぼ終わります。

お暑い中、ご足労いただきまして誠にありがとうございます。

保護者面談でもお話させていただいております通り、中学生はこれから夏休みが終わるまでの約50日間を利用して、進路を考える時間を作ってください。

そして、ぜひ学校見学や説明会へ行ってみましょう。

中1、2生だからまだ早いなんてことは無いですよ。

都立高校の説明会日程は、東京都教育委員会が公表してくれています。

塾でも一覧を配布していますのでお気軽にお声掛けください。

学校見学先は、将来自分が何を成したいのか、そのために何を学ぶべきかから逆算して選べるといいですね。

とは言いつつも、なかなか将来のビジョンが見えてこないのが現実だということも承知しています。

制服、通学手段や時間、部活、学校の綺麗さ、今の学力レベルから決めているというのが関の山でしょう。

そんな皆さんはこの夏に、

1、家族や親戚に、具体的な仕事内容や、なぜそのお仕事を選んだのか聞いてみる

2、本を読む

を実践しましょう。

何を読めば良いかお困りの人は、ここら辺から読み始めるといいと思います。

言うまでもなく、どちらも癖のない良書です。

確か我が家の倉庫にしまってあると思うので、、見つけ次第、塾に置いて置きますね。

西東京市谷戸校(ひばりヶ丘、田無)より

 

1、高校入試説明会

今週26日土曜日の中3生の保護者向け高校入試説明会は「清瀬本校」での開催となります。お間違えの無きようよろしくお願い申し上げます。今回の説明会は、塾生以外の保護者の皆さまであってもご参加いただけます。お気軽にお問い合わせくださいませ。 2、高校ガイダンス 同日開催の新高1生向け高校ガイダンス&祝賀会は西東京市谷戸校が会場です。卒業生の皆さんに久々にお会いできることを楽しみにしております。軽食は用意しておきますが、あまり期待しないように、ね! 3、新中3生のクラス お陰様で定員充足(満席)いたしましたので、クラスの募集を終了させていただきます。個別指導をご希望の場合は別途ご相談ください。 4、電子黒板 いくつかのケースで教育効果を一層高められる確信を持ちましたので、西東京市谷戸校も電子黒板を導入しました。使用した授業での生徒の反応は上々。ICT教育という言葉だけが独り歩きした教育現場での失敗例を散々見てきましたので、回り道はいたしません。当校の今後の取り組みに乞うご期待! 5、春期講習 来週28日月曜日から春期講習がスタートします。春期は復習はせずに先へ進みます。詳しくはホームページをご覧いただくか、各教室へお問い合わせください。 以上、お知らせします。 西東京市谷戸校(ひばりヶ丘、田無)より

 

都立高校の合格発表が終わり、西東京市谷戸校も全塾生の進学先が無事に決まりました。

塾生とその保護者の皆さま、本当にお疲れさまでした。

最後まで当塾を信じてくださったことに、心より感謝申し上げます。

合格した皆さま、おめでとうございます!

西東京市谷戸校の都立高校合格実績

大泉高等学校

大泉桜高等学校

荻窪高等学校

井草高等学校

清瀬高等学校

久留米西高等学校

鷺宮高等学校

石神井高等学校

※順不同、複数名の合格者がいる高校の人数は割愛

※私立高校の合格実績は別途

所感などは面談やお電話にてお伝えさせていただきました通りです。

他にもご不明点や不安などがでてきましたら、いつでもお声掛けいただければと思います。

全員の笑顔を見られなかった以上、この結果に満足することはございません。

初心を忘れず、講師一同、新年度授業もひとりひとりへの丁寧な指導を心掛けて参ります。

以上、取り急ぎご報告申し上げます。

西東京市谷戸校(ひばりヶ丘、田無)より

 
bottom of page