top of page

都立高校推薦入試などの合格速報

本日2月2日(金)は令和6年度(2024年度)東京都立高等学校推薦入試の合格発表日でした。

国立、私立合格者を含めまして、現状で分かっている進学塾ベスト自修館谷戸校の結果報告(速報)です。


祝 合格おめでとう!

【国立】

🌸東京学芸大学付属竹早高等学校


祝 合格おめでとう!

【都立】

🌸都立立川高等学校

🌸都立国分寺高等学校

🌸都立武蔵野北高等学校

🌸都立小金井北高等学校

🌸都立農芸高等学校

🌸都立鷺宮高等学校


祝 合格おめでとう!

【私立】

🌸多摩大学目黒高等学校

🌸西武台高等学校


以上 ※ベスト自修館谷戸校1教室の実績


都立高校推薦入試の総評

今年はコロナ禍で中止していた集団討論を都立高校の一部学校だけ実施しました。中でも都立鷺宮高校は、集団討論を実施すると発表した影響もあってか100名以上の志願者減となりました。とはいっても倍率は3倍超の激戦だったわけで、果敢に挑んだSさんの勇気を讃えたいです。また、都立高校入試で男女定員制が撤廃され合同募集になった影響は大きく、女子の合格者が多くなったようです。これはベスト自修館谷戸校でも例外ではなく、そもそも推薦入試に挑戦した塾生の8割が女子で、合格率は8割超でした。保護者会で今までよりも女子優遇になっていくことはお話ししたものの、ここまで偏るのは意外でした。全体としては史上最も低い倍率となった昨年(2.41倍)から、今年は0.01ポイントだけ上がったものの、ほぼ横ばいとなっています。敬遠されている集団討論も、以前までのものと何ら変更点は無かったため、コツと対策さえしっかりと行えば充分に合格できることを実証できました。来年度も同様の推移となるか、集団討論の実施校拡大となればさらに倍率が下がる可能性が高いです。現中2生の皆さんはぜひ推薦受験を検討してみてください。


新年度のご案内開始

塾生の皆さまに新年度の進級のご案内を差し上げております。残席分は新入生を募集してまいりますので、お早めの回答にご協力をお願いいたします。新入生募集も随時開始しています。お問い合わせフォームからお問い合わせをお願いします。


谷戸校(田無・ひばりが丘)より

 

明けましておめでとうございます!

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


年賀状が届いた皆さま!こちらが新春お年玉企画です。

以下のフォームへ今年の抱負を自由に入力してください。

抽選で5名に図書カード500円分を贈呈します!


締切日:2024年1月15日(月)

本年も元旦合格祈願を済ませてきました!


開校以来、ずっと続けています「元旦祈祷&受験生全員の絵馬奉納」も今年で12年目を迎えました。今年も谷戸校の受験生全員分の想いをしっかりとご祈祷してもらい、ほっと一息、束の間のお正月を迎えています。

今年は新教室の生徒分も加わり、例年の倍以上の絵馬を奉納してまいりました。

生徒数が増えたとしても、我々の想いは「受験生全員の第一志望校に何が何でも合格してもらうこと」に何ら変わりはありません。


ベスト自修館谷戸校が高い合格率を誇る理由は、最終盤の総仕上げにあります。

その1つである、正月恒例イベント「理社正月特訓」は明日1月2日9時スタートです。


さぁ今年もやり切りましょう!

元旦祈祷と合格祈願の絵馬
元旦祈祷と合格祈願の絵馬

谷戸校(田無・ひばりが丘)より



 

マスクを外している生徒の比率が上がっているからもあるようですが、この時期にしては珍しく風邪やインフルエンザが大流行しています。定期テストや運動会などイベントが多い時期ですから、うまく対策していきましょう。


夏前の残席状況

2023年度夏期(~2023年8月31日)の募集は、全ての学年で予定人数に達しているため、受付を終了させていただきます。そのため、夏期講習に関する新規のお問い合わせにつきましては、ご対応致しかねます。2学期以降の募集再開は未定です。

誠に恐れ入りますが、ご了承いただきますようお願い申し上げます。


近況のお知らせ

◇中3生の保護者対象「夏前の高校入試説明会」:6月24日より動画配信スタート

◇(全塾生対象)夏前の保護者面談:6月14日~7月9日

◇2023年度夏期講習:2023年7月24日~8月26日

※web更新は6月下旬頃を予定


以上、ご案内いたします。


谷戸校(田無・ひばりが丘)より

 
bottom of page