top of page

更新日:2021年12月12日

都立高校入試を翌日に控えた23日、一昨年卒業した元塾生がひょっこり現れました。お母様もご一緒です。

何かのご報告かと思いきや、何と受験を控えた現役生たちへチョコレートを持ってきてくれたのでした。 その際、インド文化のバクシーシやシェアの精神についてふと思い出しました。 日本のおすそ分けの精神にも似ています。 無償の愛なのです。 他者にも気遣いが出来る心の余裕なのです。 当塾はこのような素敵なお子さまや保護者の皆さまに支えられてきたということを再認識し、感謝の気持ちを込めてブログに掲載させていただきました。

よっち、卒業生からの差し入れということで全員に配ったよ!

ありがとう!


ree



西東京市谷戸校(ひばりヶ丘、田無)より

 

都立高校受験の本番まで2週間を切り、西東京市谷戸校恒例のモーニングゼミがスタートしました。

このゼミは通学前の朝7:30から行う任意参加型の授業です。 教科は毎日異なります。 今年度の生徒レベルに合わせたポイント整理、速読、計算トレーニング、事前課題の暗記チェックテストなど。 任意参加ですが、写真の通り席数をオーバーする受験生が頑張っています。 この取り組みを開校以来継続し、4年目になりました。バイオリズムを朝型に切り替えるためにも、集中力を養うためにも、その日1日の過ごし方の指針を示すためにも、とても意義あるものだと確信を持っていえます。 ちなみに塾でこのような取り組みを行っているところは稀有です。 理由は敢えて割愛しますが、恐らく皆様のご想像通りかと思います。 さて、今年度の中3生は西東京市谷戸校の開校以来、最も厳しい入試になりそうです。 残りわずか。 とかく今年度も第一志望全員合格を達成すべく、最善を尽くすとしか今はいえません。

ree

西東京市谷戸校(ひばりヶ丘、田無)より

 

先週から小学6年生を対象とした中学準備講座がスタートしています。

小学校とは大きく変わる中学英語をどう対策すべきか、数学では中学で初めて出てくる−(マイナス)という概念の理解などが内容の中心となります。 西東京市谷戸校では定員を超えるご応募をいただきましたため、申し訳ありませんが、 中学準備講座の募集を終了させていただきます。

今後、新中1の新入生は、3月よりスタートする新年度切り替わりで残席が出た場合にのみお受け付けさせていただきます。

(個別指導は随時お受け入れ可)


都立高校受験を控える生徒さんへの指導が、佳境を迎えております。

通学前に行うモーニングゼミも始動します。

受験生への指導に可能な限りリソースを割きたく、新学年のクラス残席状況などのブログ更新は滞ってしまうかもしれません。

お急ぎの確認はお手数ですが、お電話にてお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。


取り急ぎご報告いたします。


西東京市谷戸校(ひばりヶ丘、田無)より

 
bottom of page