top of page

昨日、英検2級を取得するために通塾していた中3生が、都立日比谷高校に推薦で合格したとご報告に来てくださいました。内申は決して満足のいく点数ではありませんでしたが、本人の弛まぬ努力が一足早く報われて良かったです。合格をお祝いすると共にお話をお伺いしましたところ、都立日比谷高校では推薦合格者に英字新聞を読む課題などが既に課されているそうです。推薦合格者諸君、合格後にお伝えした勉強は進んでいますか?Before you can say Jack Robinson, the next stage has already begun.ちょっと気取った表現をしてみましたが、初見でこの英文解釈は難しいですよね。高校英語の壁は文法も然ることながら慣用表現です。

さて、西東京市谷戸校の恒例行事となりました入試直前時期のモーニングゼミを、今週月曜日からスタートしました。通学前の朝の時間を有効活用することで、バイオリズムを朝型に切り替えていきます。当塾はひばりヶ丘中、田無二中から近いため、モーニングゼミを終えてそのまま通学するには都合が良いです。しかし、今年は保谷中など少し離れた中学からの参加者も加わったため、7:15からスタートして終了時間を少し早めました。冬の清澄な空気の中、頬を赤く染め息を切らせながら続々と集まってくる塾生たち。寝坊して急いで来たのか、寝癖がスーパーサイヤ人みたいになっている男の子もいます。授業前の「黙想」で息を正し、いざ配布された入試問題と対峙する。鉛筆を動かす音のみが響く教室に射し込む朝陽は、そんな彼らを暖かく見守ってくれているかのようです。今、この瞬間こそ、彼らは最も輝き成長しています。そしてきっと、よき思い出となり糧となります。そんな尊い時を共にできていることを私は誇りに思います。

昨日は英語リスニング、本日は数学の大問1対策(共通、グループ作成校別)を行いましたが正解率はまずまず。私立高校受験が一段落し、都立高校一般入試まで残り10日。我々も文字の如く「心血を注ぎ」受験生を応援していきます。

西東京市谷戸校(ひばりヶ丘、田無)より

 

本日は都立高校一般入試の出願日(1日目)でした。東京都教育委員会の公式サイトで倍率が発表されましたので、取り急ぎお知らせします。 ご参照:東京都教育委員会サイト「平成29年度都立高校入学者選抜応募状況」 全日制は1.49倍と前年と横ばい、普通科も男女ともに前年より微減になっているもののほぼ横ばいです。西東京市谷戸校の通学圏内では、新宿高校が2.51倍(前年2.11倍)、竹早高校の女子が2.52倍(前年1.92倍)、日比谷高校の男子が2.19倍(前年2.56倍)、豊多摩高校の男女が2.39倍(前年男2.09倍、前年女1.99倍)、小平高校の女子が2.05倍(前年2.03倍)と高倍率となっています。 尚、都立高校は1度だけに限り、出願取り下げを行い出願先を変えて再出願することができる制度があります。新宿高校あたりは前年を大きく上回っているため、ギリギリでの勝負をする生徒さんは取り下げ、再出願を検討しても良いかもしれません。 当校では1,500名以上の都立高校合格者のデータを基にして進路相談を行っています。塾生や保護者の皆様におかれましては、些細なことであっても忌憚なくご相談ください。 西東京市谷戸校(ひばりヶ丘・田無)より


 

【平成29年度西東京市谷戸校の都立高校推薦入試合格実績】 合格おめでとうございます! 国分寺高校 武蔵野北高校 小金井北高校 石神井高校 小平南高校 本日は平成29年度の都立高校推薦入試の合格発表日でした。全体の結果は東京都教育委員会から発表されております。総括すると前年と横ばいの高倍率で、大変厳しい戦いであったことがわかります。他方、当塾生の受験校に限っていえば傾向が大きく変わった高校は無く、対策を立てやすい推薦入試だったと言えます。そのため、手前味噌になりますが予測していた出題テーマはどこの高校でも的中したか、それよりも容易なものでした。分析と対策に時間をかけさえすれば、高倍率でも勝機はあるわけです。(ご参照:東京都高等学校入学者選抜合格発表)

取り急ぎ、西東京市谷戸校の都立推薦入試の合格速報をお知らせします。狭き門にも関わらず合格を勝ち取った塾生の皆さん、おめでとうございます!祝賀会と高校ガイダンスは3月12日を予定しています。是非ご参加くださいね。 また、合否に関わらず報告に来てくれた皆さん、ありがとう!その心遣いこそ、最も重んじるべきものです。学力同様、今後の人生において自身を助けてくれる精神ですから、これからも大切にしてください。 そして何より、一般入試を控える塾生の皆さん。残りの20日間を如何に過ごすかで、少なくともこれからの3年間が変わっていきます。後悔しない取り組みを一緒にしていきましょう。(そろそろモーニングゼミが始まりますよ!頑張ろうね!) 西東京市谷戸校(ひばりヶ丘、田無)より

 
bottom of page