top of page

<ベスト自修館からの大切なお知らせ>

すでに報道されております通り、安倍総理大臣より、3月2日(月)より公立小中高校の休校が要請されました。当塾におきましてはお子様及びご家族の健康と安全を第一に対策を行います。 当塾における2月27日21時時点の対応につきましては以下の通りとさせていただきます。 1.明日2月28日(金)の授業は予定通り実施 2.2月29日(土)より3月3日(火)までは休校 3.3月2日(月)都立高校入試の合格発表結果は12時~17時まで、電話でのみ受け付け 4.3月4日(水)以降の新年度授業の実施について決定しだいメールにてご連絡 未曾有の事態のため、今後のご連絡におきまして変更の可能性もございますが、なにとぞご理解とご了承を賜りたく存じます。

 

おはようございます。

都立高校入試日まで1週間を切りました。

本番前の最後の日曜日である今日は、朝から塾を開放しています。

生憎の空模様ですが、こういう天気の時の方が勉強は捗るものです。

直前期は新たなことを学ぶより、復習と過去問演習に切り替えてください。

各科目のルーティンワークは以下です。

数学:大問1レベルの計算チェック、補助線の引き方など、解法テクニックをチェック

英語:10分で読める量の読解を1日1長文。作文は型となる例文暗記(5~10文)

国語:漢字チェック、頻出テーマの整理

理科:出題予想を中心に苦手単元の復習、前日は植物と動物(人間のからだを含む)

社会:苦手単元の復習、キーワードは時代、人、内容をセットで暗記し、記述(説明)できるまでに昇華

例:「公事方御定書」:江戸時代、徳川吉宗(享保の改革を行った人)、裁判の基準を定めた法律

最後までやり切る強い意志が、君たちの未来を切り拓いていきます。

目標実現に向けて「情熱と執念」を。

我々も最後まで全力で応援していきます。

谷戸校(田無・ひばりヶ丘)より

 

明けましておめでとうございます!

本年もよろしくお願い申し上げます。


元旦の本日、谷戸校の全受験生分の元旦祈祷と絵馬奉納を、滞りなく、厳かに行って参りました。


想いがこもったひとりひとりの絵馬を読み返しながら、しっかりと固結びし終えると、ようやく私の年明けです。

今年は参拝した神社での、2020年初祈祷のおまけ付き。

塾生の皆さんにご利益がありますように。


さて、明日は中3理社正月特訓です。

参加者は気を引き締めて臨みましょう!


ree

谷戸校(田無/ひばりが丘)より

 
bottom of page