top of page

西東京市にある谷戸校ではオンラインライブ授業に加え、今週より谷戸校の全塾生にご利用いただけるwebチェックテスト(オンラインテスト)を開始します。 今まではオンラインライブ授業のみで、「全てweb上で完結できる」確認テストの実施やチェック(管理)までは行き届いておりませんでした。 pdfデータを配布して自宅で印刷してもらうことや、クラウド上でのデータ共有などの方法も検討しましたが、どれもご家庭側の環境整備やご負担を大きくすることになります。 そのため、オンラインライブ授業を受講できる環境さえあれば、それ以上のご負担不要で受講できるwebテストの実装にこだわりました。 また、今回のオンラインサービス拡充により、eラーニングを使った5教科の予習/復習も可能にしています。 詳しい受講方法や確認テストの場所などは、メールまたは塾生専用ページにてご案内しております。 どうぞご活用くださいませ。 谷戸校(田無・ひばりヶ丘)より


 

谷戸校(西東京市)は英検・漢検協会公認の準会場として、西東京市の皆さまに広く塾をご活用いただいておりました。

しかし、新型コロナウィルスの感染抑止の理由から、2020年度第1回英検・漢検の塾外部生の申込受付を中止します。

そのため、英検・漢検ついての電話やメールでのお問い合わせはご遠慮願います。

※英検対策コース(5級~準1級)も全てお断りさせていただきます(塾生と卒塾生は応相談)。

今は塾生と全講師の安心安全(感染抑止)を最優先に、オンラインを活用した学びの機会を止めない取り組みに全リソースを割いています。

誠に心苦しい限りですが、ご理解の程どうぞよろしくお願い申し上げます。

谷戸校(田無・ひばりヶ丘)より

 

西東京市の谷戸校では政府が緊急事態宣言の準備に入った当日より、全塾生の通塾を控えてもらう措置を取りました。 同時に、宣言が出た翌日より、オンラインでのライブ授業へ全面移行しています。 塾生とその保護者の皆さまには、多大なるご支援ご協力を賜り、誠にありがとうございます。 当初は至らぬ点があり、厳しいご指摘があることも覚悟していました。 しかし、否定的なご意見は今のところ1件もいただいておらず、むしろ好意的なお言葉を多数いただいたことには感謝するばかりです。 頂戴しているご厚意に御礼の言葉を並べるよりも、授業で還元していくことが本筋だと心得ております。 オンラインだからということを言い訳にせず、ひとりひとりの「なるほど」「わかった」「できた」を大切に、質の高い学びの機会を継続していく所存です。

今週はオリエンテーションや授業を通して、トラブルシューティングを洗い出し、推奨環境やよくある質問をまとめました。 ご報告を兼ねて、塾生の保護者の皆さまへはメールにてフィードバックさせていただいております。 その文面に具体的なことは記載しておりますが、来週以降、一層のコンテンツ拡充を予定しています。 e-Learningは私の前職での専門分野であり、世界のトレンドを常に見てきました。 ですから、「ただオンラインライブ授業をやるだけ」で終わらせるつもりはありません。 プログラミング教育が必修化することですし、せっかくの機会だとポジティブに捉え、塾生のITリテラシーを向上させるためにも余すことなくアウトプットしていきます。お楽しみに! コロナ禍はゴールデンウィーク明けに収束するとは残念ながら考え難いです。 そのため、緊急事態宣言の解除後も「通塾」と「オンライン」をご家庭で選択できるハイブリッドで、中長期的に運用できる授業設計を心掛けました。 今後もPDCAを回しながら、随時アップデートして参りますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。 谷戸校(田無、ひばりヶ丘)より

 
bottom of page