top of page

中3塾生の保護者の皆さまを対象としました「秋の保護者会」を実施します。

今年度は清瀬校(清瀬市)・谷戸校(西東京市)合同でオンライン開催となります。来春の高校入試は、新型コロナウィルスの影響による変更点があり、予断を許さない状況となっています。今回の保護者会では、その点にも触れながら入試までのご留意点についてご案内します。

 

暑いですね。 中3生は記述や作文問題を通して「言葉の選び方」を学習しているので、「暑い」という言葉を使って理解を深めてみます。 皆さんは「暑い」という表現をいくつ浮かべることができますか? 汗ばむ陽気、猛暑、蒸し暑い、灼熱、ぽかぽかなど、様々な表現がありますね。 実はこれらの言葉の選び方によって、相手へ伝えたい暑さの度合いも表現できることに気づけたら上々です。 具体的には、 少し暑い:汗ばむ陽気、ぽかぽか かなり暑い:猛暑、酷暑、極暑、炎天下、灼熱 などがしっくりきますね。 ちなみに、昨日は場所によって40℃超え! そんな厳しい暑さの時は「地獄の釜蓋が開いたような暑さ」なんていう表現もあります。 このように表現すれば、めちゃくちゃ暑いんだなと誰しもへ伝えることができますね。 さて、そんな暑い夏もあっという間に折り返し。今後のイベント予定は以下となっています。

【直近の谷戸校イベント】 中3お盆特訓 実施日:8月16日(日) STELABOひばりヶ丘校 無料体験会(予約制) 実施日:8月29日(土) 第2回英語検定(塾生、卒塾生とその親族のみ受付) 検定日:10/3(土) 締切日:9/5(金) 第2回漢字検定(塾生、卒塾生とその親族のみ受付) 検定日:10/31(土) 締切日:9/5(金) ※コロナの影響により中止/変更する場合があります。ご了承ください。 谷戸校(田無/ひばりヶ丘)より

 

STEM・プログラミング教育スクール「STELABO(ステラボ)」について、

「何を学べるの?」

「初めてでも大丈夫?」

というよくある疑問の声にお応えするため、実際に通われている保護者の声や授業風景をご覧いただける動画をご紹介します。

Scratch Jr.やbiscuitなどのビジュアルプログラミング「だけ」でない、ブロック教材「だけ」でない、我々が目指す「総合的なSTEM教育」の一端をご理解いただけると思います。



STELABO ひばりヶ丘校より

 
bottom of page